救命入門コース | 応急手当Web講習 | 救命短時間コース | 上級救命講習 |
普通救命講習Ⅰ | 普通救命講習Ⅱ | 普通救命講習Ⅲ | 応急手当普及員講習 |
普通救命講習Ⅲ
【お知らせ】2021/11/1 |
救急実技講習(修了証等の発行無し)を11月から再開いたします。 各消防署・分署にお問い合わせ下さい。 ※ 普通救命講習等(修了証等の発行有り)については、今後準備をして参 りますので、しばらくお待ちください。 |
新生児~小児に対する、AEDを使用した心肺蘇生法・気道異物除去法・止血法を3時間で学べます。受講後に、修了証が交付されます。長生郡市内に在住または在勤の、中学生以上の方が対象です。 個人で参加可能な主催講習と、グループ単位(10名以上)での依頼による出張講習があります。出張講習をご希望の方は、ページ下部へお進みください。 |
【当日の注意点】 | |
● | キャンセルの場合は、必ず連絡をください。 |
● | 動きやすい服装でお越しください。女性の方は、襟ぐりの広い服・スカート・口紅は避けていただくことをお勧めします。 |
● | 持ち物は特にありません。飲み物をお持ちいただくことをお勧めします。 |
● | 受講料は無料です。 |
※ 主催講習 ※ 受講者が3名以下の場合は中止となる場合があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【申込方法】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● | 日程・空き状況の「申込」をクリックすると申込フォームが別ウィンドウで開きます。 ※修了証作成や確認連絡のため、必要事項を入力して送信してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● | 主催の消防署または警防課へ直接、電話にて申し込みをしてください。 ※修了証作成等に必要となるため、お名前・生年月日・連絡先等を受付時にお聞きします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【日程・空き状況】募集定員(各日):受講者30名 ・ 指導補助(応急手当普及員)若干名 〇:空有り △:若干空有り ×:募集締切(〆切前でも定員になり次第締め切ります)
|