女性消防吏員の活躍を推進しています
全国にいる約16万6,287人の消防吏員のうち、女性は5,829人=約3.5%(令和5年4月1日現在・総務省消防庁調べ)であり、他の公的機関と比較しても、かなり少ない状況にあります。「消防」というと、過酷な現場で活動をしたり、厳しい訓練をしたりする仕事であるため、「人一倍体力がある男性の職場」というイメージが強いからかもしれません。しかし、過酷な現場や厳しい訓練を行うことは、自衛隊や警察などの仕事でも同じことです。 消防業務には過酷な現場での活動だけではなく、火災予防活動や応急手当普及活動などの多くの業務があり、全国の女性消防吏員は男性と同じようにさまざまな部署で活躍しています。特に消防は他の公的機関と比較して、日常的に住民に接する機会が多く、女性が活躍できる場面も多くあります。 女性を含めた多様な職員が市民サービスを提供することで、子どもや高齢者、女性、災害時の要支援者など、さまざまな状況にある住民への対応力が向上します。 |
長生郡市消防本部での取組み目標
庁舎建て替え時や既存庁舎に女性の働ける設備を整備する。 | |
女性が消防で活躍できることを広くPRする。 |
女性のための消防ガイドブック
長生郡市消防本部では、令和6年4月1日現在、4名の女性消防吏員が在籍しています。うち3名は県外出身者、1名は長生郡市外出身者で、地元ではないながらも長生地域に愛着を持ち活躍しています。 これから消防を目指す女性の参考になるよう、女性のための消防ガイドブックを作成(令和4年度末)しました。 男性やご家族も、ぜひ参考にしてください。 |
※PDFで開きます。 |
||
女性のための職場体験
★画像をクリックすると募集案内が開きます★ |
※ | 令和6年度は7月14日(日)に開催します。 是非、お友達も誘って遊びに来てください! 過去の様子は長生消防通信をご覧ください。 |
|
女性専用設備について
交替勤務を行う女性消防吏員用に、管内1分署で女性専用エリアを整備しています。今後も、庁舎の環境整備を進めていく予定です。 【女性専用エリア紹介】 |
|||
専用エリア入口 | 仮眠室 | 洗面所 | 浴室 |
女性の活躍情報の「見える化」
女性活躍推進法に基づき、長生郡市消防本部では以下の項目について情報公開しています。 |
①長生郡市広域市町村圏組合における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 (外部PDF) http://choseikouiki.jp/file/jyoseisyokuin_katsuyaku_koudoukeikaku.pdf |
②過去5年間の採用試験受験者性別割合(消防職) |
年 | R1年度 | R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 |
受験者数 | 26 | 22 | 20 | 28 | 19 |
男 (%) | 25 (96.2%) | 20 (90.9%) | 19 (95.0%) | 28 (100%) | 17 (89.5%) |
女 (%) | 1 (3.8%) | 2 (9.1%) | 1 (5.0%) | 0 (0%) | 2 (10.5%) |
③過去5年間の職員採用性別割合(中途を含む)(令和6年4月1日現在) |
年 | R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 | R6年度 |
採用者数 | 6 | 4 | 7 | 10 | 9 |
男 (%) | 6 (100%) | 4 (100%) | 6 (85.7%) | 10 (100%) | 8 (88.9%) |
女 (%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 1 (14.3%) | 0 (0%) | 1 (11.1%) |
④過去5年間の職員性別割合(各年4月1日現在) |
年 | R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 | R6年度 |
職員数 | 232 | 231 | 232 | 232 | 232 |
男 (%) | 230 (99.1%) | 229 (99.1%) | 229 (98.7%) | 229 (98.7%) | 228 (98.3%) |
女 (%) | 2 (0.9%) | 2 (0.9%) | 3 (1.3%) | 3 (1.3%) | 4 (1.7%) |
⑤継続勤務年数の男女差(令和4年4月1日現在) 男・・・18.4年(最長41年、最短0年) / 女・・・5.3年(最長10年、最短0年) |
⑥中途採用の男女別実績(令和4年4月1日在職員中) 男・・・21人 / 女・・・0人 |
⑦過去5年間(H29~R3年度)の定年退職を除く離職者数と離職者継続勤務平均年数 男・・・8人(11年) / 女・・・0人 |